• こだわりの遠近両用メガネ
  • こどもメガネ
  • 快適なレンズ選び
  • 曇りにくいレンズ特集
  • 認定補聴器専門店のコミヤマ
  • レイバンで紫外線対策を
  • 専門店だからできるオーダーメイド

隠れスマホ老眼

老眼の自覚は40代から始まるものですが、最近20代から30代の間で増えてきているのがスマホ老眼と呼ばれる状態です。
通常の老眼は目の調節力の衰えにより、近い距離にピントを合わせることができなくなってくることを指します。それと比してスマホ老眼は長時間スマートフォンなどの近い距離を見続けることで、ピントを合わせる筋肉の毛様体筋が疲労し、近くが見えなくなってしまうことを指します。
スマホ老眼とは称されますが、年齢による衰えではなく、近くを見続けるという動作によって起きる状態を指すので、大抵は一時的なもので収まります。
ですが場合によっては何度も繰り返すうちに状態が固定化されてしまったり、軸性の近視を引き起こしたりと重大な結果に繋がってしまうこともございます。
対策と予防を心がけ、目を大切にしましょう。

対策

・1時間のうち10分から15分程度の休憩を設ける。

・ブルーライトカット効果のあるレンズを使用する。

・目の周りの筋肉をほぐすように円運動をしたり、外の景色など遠くを見る。

・スマホなどの場合、画面の明るさを調整する。

・近くが見えづらい状態が頻繁に起きる場合、眼科に相談する。

予防

・目の周りを温めて血行を良くする

・見る物の距離を離し、40cm以上の距離を意識する。

・近くを見る時間を減らす。

・目の疲れを解消するために睡眠時間をしっかりとる。

以上のことに加え、アシストレンズや手元にピントを合わせたメガネを使用していただくことで目に過度な負担を与えず近くを見ることができます。目の疲労でお悩みでしたら、一度ご相談くださいませ。

 

  • こだわりの遠近両用メガネ
  • こどもメガネ
  • 快適なレンズ選び
  • 曇りにくいレンズ特集
  • 認定補聴器専門店のコミヤマ
  • レイバンで紫外線対策を
  • 専門店だからできるオーダーメイド

店舗案内

メガネのコミヤマ 東御店

〒389-0515長野県東御市常田562-1 TEL・FAX 0268-64-8570

取扱い商品こどもメガネ、遠近両用メガネ、オークリーサングラス、オークリーメガネ各種ブランドメガネ、補聴器など

メガネのコミヤマ 丸子店

〒386-0405長野県上田市中丸子1417-1 TEL・FAX 0268-42-1570

取扱い商品こどもメガネ、遠近両用メガネ、オークリーサングラス、オークリーメガネ各種ブランドメガネ、補聴器など

メガネのコミヤマ 小諸店
〒384-0025長野県小諸市相生町3-2-1TEL:0267-22-0570 FAX:0267-22-0579
オプティカルワークスコミヤマ
〒384-0091長野県小諸市御影新田2585-1TEL:0267-23-0570 FAX:0267-23-0573

PAGE TOP

TOPへ